3000万円貯めたアラフォー主婦の「食費の節約術5選」

節約術

こんにちは!節約主婦ぴーちです。

今回は、物価高騰を乗り切る食費の節約術5選をご紹介します。

ぴーち
ぴーち

誰でも簡単に始められます♪

「食費の節約」は毎月の生活費を抑える重要ポイント。

ただ食費は、ケチりすぎるとストレスがたまるので、毎日の食事を楽しめるような節約術を5つまとめました。

そんな4人家族の我が家の食費は、月に4万円前後。

ストレスなくこの金額に抑えられているので、ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサーリンク

野菜は下処理をしておく

ももちゃん
ももちゃん

レタス、使おうと思ったら腐っていた・・・

ぴーち
ぴーち

まずは、食材をムダにしないことが節約ポイントだよ!

冷蔵庫の食材管理はなかなか大変ですよね・・・とくに野菜は傷むのも早く、食品ロスしやすい食材です。

そこでおすすめなのが、野菜は早めに下処理をすること

傷みやすい葉物野菜は切って洗って、2~3日で使う分はポリ袋に入れて野菜室に。しばらく使わない分は冷凍庫へ!人参・玉ねぎなどの根菜類も冷凍すれば長持ちします。

使いやすい大きさに切って冷凍すれば、お味噌汁づくりの時の洗い物が少なく楽ちん♪

また、ミニトマトは洗ってタッパーに入れておいたり、人参やキュウリを野菜スティックにしておいたりと、野菜をすぐに食べられる状態にしておくと手軽に野菜を取りやすい!

私は、夕食を作るついでにまとめて下処理をすることが多いです。

料理はお鍋いっぱいに作る

せっかく手間をかけて料理するなら、大量に作って一部をストックとして保存しておくと便利♪

まとめて作ったほうが光熱費の節約にもなります。

例えば、お味噌汁はお鍋いっぱいに作って、翌日は鯖缶を入れてあら汁風にアレンジして食べたり。

ミネストローネは翌日、パスタとチーズを入れてトマトチーズパスタにして食べたり。

私は極力料理したくないので(笑)一回の料理で大量に作り、翌日はアレンジして食べることが多いです。

我が家の節約レシピはYouTubeでご紹介しているのでのぞいてみてください♪

おつとめ品のフル活用

セールや特売もお得ですが、おつとめ品のパワーは最強!

私は近隣のスーパーをいろんな時間に行ってリサーチし、割引シールの貼られる時間を把握しました(笑)

その甲斐あり、魚やパンはほぼ半額でゲットできています。

スーパーによって割引シールの貼られる時間は決まっているので、もし時間の融通が利くようであればいろんな時間にスーパーに行ってリサーチしてみるのがおすすめです。

ちなみに魚やパンはすぐ冷凍するので、おつとめ品でも問題なし!

食品ロスにも貢献できますよ^^

料理の素は買わない

麻婆豆腐など中華系の素から、キャベツだけでできる簡単料理の素など、様々な合わせ調味料が売っていますよね。

簡単調理が魅力ですが、実はコスパが悪いものばかり・・・

一回の料理で数百円を調味料にかけるなら、その分お肉を増やしたり、野菜の副菜をもう一品作る方が食事の満足度が上がります。

ももちゃん
ももちゃん

入れて炒めるだけの野菜炒めの素が便利♪

ぴーち
ぴーち

野菜炒めなら家にある調味料でできるよ!

中華料理は、普段の調味料+業務スーパーで100円ちょっとで売っているオイスターソースや豆板醤、中華だしがあればたいていのものは作れます。

和食系の素は案外家にあるもので大丈夫だったりするので、気になる「素」の成分表を確認してみるのもおすすめ。

自分で作れば節約になるだけではなく、添加物も抑えられるので一石二鳥です!

おうちごはんにメリハリをつける

我が家はめったに外食をしない分、週末は焼き肉パーティーや手巻き寿司パーティーなどを楽しむことが多いです。

おつとめ品のお肉で焼き肉をすれば、お腹いっぱい食べても家族で2000円以下!外食の何分の一かのお値段で済みます。

ホットプレートを出してやることもありますが、面倒な時はキッチンに椅子を持っていきフライパンでやることも。手軽にできる我が家の楽しみです。

我が家の人気イベント「キッチン焼き肉」

手巻き寿司も、特売の時にさくで買ったお刺身と、納豆・きゅうり・玉子などを出せば安上りだけど子供も楽しめます♪

節約料理の中にもこのようにちょっとした楽しみを入れることで、日々の食事を楽しみつつ毎月の食費を抑えられます。

筆者プロフィール
ぴーち

結婚10年で3000万円貯めたアラフォー主婦。YouTubeのチャンネル登録者は13万人を突破!
こちらのブログでは、簡単にマネできる節約術をご紹介しています♪
※ファイナンシャル・プランニング技能士2級(FP)取得

ぴーちをフォローする
節約術
スポンサーリンク
シェアする
ぴーちをフォローする
4人家族ぴーちの節約術
タイトルとURLをコピーしました