貯金が増える神アイテム10選!節約主婦の愛用品紹介

節約術

こんにちは、ぴーちです!

今回は貯金が増える神アイテム10選をご紹介します!

ぴーち
ぴーち

私は子供が2人いるアラフォー主婦♪

ここ1年は主人のお給料が激減したり、私の仕事時間を増やしたりとバタバタな年でしたが、ご紹介するものを活用することで1年で260万円貯めることができました!

家事に子育てにめちゃくちゃ忙しい私を救ってくれた時短アイテムでもあります。

ぜひ参考にしてみてください♪

ぴーち

結婚10年で3000万円貯めたアラフォー主婦。YouTubeのチャンネル登録者は13万人を突破!
こちらのブログでは、簡単にマネできる節約術をご紹介しています♪
※ファイナンシャル・プランニング技能士2級(FP)取得

ぴーちをフォローする
スポンサーリンク

①セカンド冷凍庫

忙しいとついお惣菜をかったり外食したくなりませんでしょうか?

そんな誘惑を回避できる神アイテムがこちらのセカンド冷凍庫!

アイリスオーヤマ省エネ冷凍庫 119L

冷凍庫にすぐ食べられるものを色々ストックしておけばごはん支度の手間を大幅に減らせて、結果外食やお惣菜など割高な出費を減らせます!

YouTubeチャンネルでもご紹介していますが我が家はなんでも冷凍ストックしていて、冷蔵庫についている冷凍室では収まりきらなくなったのでセカンド冷凍庫を活用するようになりました。

これが大正解で、おにぎり・サンドイッチ・即席お味噌汁のもと・夕食ついでにたくさん作ったおかずなどバンバン冷凍ストックしています。

色んな種類の冷凍ストックがあることでその食材に飽きることもないですし、ふるさと納税のお肉や魚も冷凍庫のスペースを気にすることなく頼める!

お野菜も一気に切って洗って冷凍庫に入れておけば、まな板や包丁を使うことなくパパっとお味噌汁やスープのできあがり。

くたくたで料理したくないときは、冷凍野菜を使ったスープと、冷凍ストックしていたおかずを数品チンして手抜き晩ごはんの完成。

ぴーち
ぴーち

外食より安上がりだしヘルシー♪

20品目の冷凍保存テクこちらの記事でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

②保存容器

セカンド冷凍庫とセットで我が家の節約必須アイテムなのが大量の保存容器。

主にダイソーの保存容器を活用していて、多めに作った夕食のおかずを冷凍ストックしています。

定番のストックおかずは、生姜焼き・唐揚げ・台湾ミンチに鶏つくね、副菜でいうとほうれん草のおひたし、小松菜のツナ和え、にんじんきんぴらなど。

どれも夕食ついでに大量生産し、ストックしています。

ぴーち
ぴーち

カップに入れて小分け冷凍すればお弁当にも◎

ちなみに主人のお弁当箱もダイソーで220円のこちらの保存容器です↓

ぴーち
ぴーち

冷凍もできるので、まるごと冷凍弁当にも◎

貯金の近道は、なんでも手作りすること。

でも毎日3食1から手作りするのはかなりの労力ですし、私には無理でした。

なので、なるべく一回のごはん支度で大量に作り冷凍おかずのストックを増やす。そして忙しい日などは冷凍ストックおかずを活用する!

このような方法で、4人家族の外食込みの月の食費を4万円程度に抑えることができています。

③省エネ家電

電気代高騰のため国からでていた補助金も2023年12月で終了。

なのでいかに節電するかが節約生活の分かれ道です。

経済産業省の調査によると家庭における電気の使用割合はこんな感じ↓

冬のデータですが、電気代がかかるものトップ5
①暖房
②冷蔵庫
③照明
④給湯
⑤炊事

この5つで電気代の8割近くを占めています。

ぴーち
ぴーち

そこで我が家は、省エネ家電を活用しながらこれらの節電をしています!

暖房の節電

暖房の項目でも1番電力を消費するのはエアコン。ついでストーブ

なので我が家のメインの暖房機器はホットカーペットとこたつです。

もこもこパーカーやスリッパ、一人用電気マットや湯たんぽなども活用し、エアコンの使用頻度を減らすことができました。

ただ、家族に我慢はさせたくないので、寒いと言われればもちろんエアコンは使用します。

そして比較的暖かい関東在住なのでできる節約術だと思うのでご参考までに。

冷蔵庫の節電

冷蔵庫は冬季、設定温度を弱に!

なにも乗せたりはったりしないことで、消費電力を抑えられます。

また1つ目の項目でご紹介したセカンド冷凍庫も、省エネ重視で選びました。

アイリスオーヤマ省エネ冷凍庫 119L

アイリスオーヤマのこちらの冷凍庫は比較的安い割に大手メーカーの冷凍庫より省エネだったので、おすすめです!

照明の節電

すべてLED電球にするのはもちろん、冬はツリーの明かりも活用しています。

節電というよりは雰囲気がよくなるので、食後はダイニングの電気をけしてツリーのイルミネーションのみをつけていたのですが、結果節電にもなりました。

アマゾンで1000円ほどで購入したイルミネーションは炭酸電池を3本使いますが、毎晩数時間つけても2か月ほど電池が持ちます。

ダイソーの電池を使っているので、一カ月の電気代は25円ほど。

冬の電気代節約術は、YouTubeチャンネルでご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください↓

④レンジで調理 万能ボウル

先ほどご紹介したように、電気代のかかる項目5位が炊事

そこでガスやIHより、圧倒的に節約になる電子レンジを調理にフル活用しています。

我が家の必需品はキャン★ドゥで買える「レンジで万能ボウル」

ぴーち
ぴーち

ポイントは水切りがついているところ

・洗って切った小松菜を入れて3分チン、水気を切ってツナ缶としょうゆで味付けをし
小松菜のツナ和えを作ったり

・洗って細切りにした人参を入れて3分チンし水気を切り、別容器で混ぜ合わせた調味料を
かけて人参きんぴらにしたり

・一口大に切った長ネギを3分チンし水気を切り、別容器で混ぜ合わせた調味料をかけて
長ネギのぬたにしたり

お鍋を使わず簡単に副菜ができます。

節電になるのはもちろん、料理の手間が圧倒的に減りますし、冷凍ストックしておいた野菜を使えばさらに時短に!

セカンド冷凍庫、タッパーとともに、レンジで万能ボウルは自炊のハードルをさげてくれる我が家の神アイテムです。

⑤メルカリ

有名なフリマアプリ「メルカリ」

不要品を売ったり・買ったりする定番の使い方はもちろん、訳あり食材を買える穴場だったりします。

ぴーち
ぴーち

我が家は毎年、訳ありみかんを1箱頼んでいます♪

10キロ送料込みで2000円ほどなのでスーパーより安く、みかん大好きな子供たちも大喜び!

訳あり品なのでスーパーには並ばない小さいものや大きいものも含まれていますが、逆にそれが子供達は嬉しいようです。

また両親は健康の為黒ニンニクを食べているのですが、スーパーでは250g1700円もする高級食材が、メルカリなら同じくらいの金額で2.4倍の量を買えます。

もちろんまったく同じ商品ではありませんが、メルカリのものも国産ですし母曰く、味もスーパーのものと変わらないそうです。

メルカリのカテゴリー→その他→食品の項目に、規格外の訳あり野菜などを農家の方がお安く出品しているのでぜひチェックしてみてください♪

また、松ぼっくりやドングリ・シーグラスなど意外なものもメルカリで売れます。

ぴーち
ぴーち

こどもとお散歩がてら拾ってきて販売することも♪

利益は少額ですが子どもの社会勉強にもなり、売上金でお菓子を買ったりと楽しんでいます。

⑥ミニモ

美容室で0円カットしてもらえるという、間違いなく神アプリのこちら。

0円の理由は見習い美容師の方の練習モデルになるから。

ただ見習いといっても美容師歴の長い方もいたりします。

ぴーち
ぴーち

今まで2回0円カットしてもらいましたが、両方大満足の仕上がり!

ミニモのデメリット

・時間やヘアスタイルを指定されることがある
・募集が少なかったり募集がないエリアもある

この2点。

でも、たくさん募集のあるエリアであれば、ロングやショートなどなりたいヘアスタイルで探せば見つかることが多いですし、希望時間の募集もすんなり見つかります。

カラーやパーマも激安で募集していることがあるので、気になる方はひとまずミニモをチェックしてみてください♪

⑦ポイントサイト「モッピー」

ポイントサイトって面倒であったり、結局全然貯まらない…というイメージがありませんでしょうか?

でも活用方法によっては手間なく、毎月数百円~数千円ほど貯めることができますし、頑張れば数万円貯めることもできます。

手間がかからない方法だと
・楽天市場
・楽天ふるさと納税
・ロハコ
・サンプル百貨店

などの買い物をモッピー経由にするだけで、1~2%分のポイントが貯まります。

・生協などの資料請求
・ユーネクストやツタヤなどの無料お試しなど

は数千円分のポイントをゲットできます。

無料アプリをインストールするだけでもポイントが貯まるので、私は隙間時間にコツコツ貯めています。

モッピーの活用方法はこちらの記事にて

また、大きく稼ぐ方法だと、証券口座の開設やクレカの新規申し込みなどがあります。

ただクレカなどはポイントの為に申し込むというより
もともと申し込む予定だったものをポイントサイト経由で申し込む
このようにしないと、無駄なクレジットカードが増えて管理が大変になるので要注意!

このように使い方を間違えなければ、ポイントサイトは貯金を増やしてくれる神アイテムです。

モッピーは新規登録で2000ポイントもらえるお友達紹介キャンペーン中!

登録はこちらから

⑧ミニマリストの本

無駄遣いを減らせば貯金は増える!

当たり前のことですが、物欲がありなかなか無駄遣いを減らせないという方は多いかと思います。

ぴーち
ぴーち

そんな方におすすめなのが「ミニマリスト」の本を読むこと

ミニマリストとは必要最小限のもので生活している方のこと。

そんな方の本を読めば自分が持っているものの多さに気付くことができ、無駄遣い防止になります。

私は図書館やアマゾンプライムでミニマリストの方の本を読むことが多いのですが、ほんっとうにいい刺激を受けます。

例えばアマゾンプライムで読んだこちらの本↓

19人のミニマリストの方の暮らしが乗っているのですが、ベッドをなくしてマットレス生活にしたり、炊飯器をやめてお鍋でご飯を炊いたり。

ぴーち
ぴーち

マネしたい工夫が色々あって面白い本でした!

また「いつか使うもの・昔よくつかっていたものは今の生活を豊かにはしてくれない」
など、物に対する執着をなくしてくれる名言もあり、物を減らすだけでなく快適な暮らしを送るヒントにもなりました。

決して「物が少ない=快適な暮らし」とは限りませんが、生活をシンプルにすることは無駄遣いを減らし日々のストレスを減らしてくれると思います。

⑨インスタ

インスタも貯金が増えるアイテムの一つ!

お得情報やセール情報のリサーチに活用し、年間で何千円も得しています。

ぴーち
ぴーち

ただ、インスタも使い方には要注意!

素敵なインテリアなど何となく見ていると物欲が刺激されることがあるので、私はリサーチツールと割り切って使っています。

例えば、しまむらの底値セール。

冬服は3月、夏服は9月に110円まで値下がりします。

店舗によって値下げのタイミングが違うので、私はインスタの情報を参考にしまパトしています。

その他、イオンや西松屋のセール情報もインスタでチェック!

また、ガストの激安クーポンで家族3人925円で外食したり、最近だとファミマで毎日100円分のスイーツクーポンが貰えるキャンペーンをしていて大量の羊羹をいただきました!

私も厳選したお得情報をYouTubeのコミュニティーページやインスタで配信していますので、よければチャンネル登録よろしくお願いします。

YouTube「4人家族ぴーちの節約術」

インスタ「4人家族ぴーちの節約術」

スポンサーリンク

⑩ジモティー

私の中の神アイテム1位がフリマアプリ「ジモティー」

ご存じの方も多いかと思いますがご近所さんと直接やり取りできるフリマアプリで、学習机にロフトベッド、子ども用の椅子におもちゃなど数えきれないほど色々無料でいただきました。

メルカリと違い直接やり取りするので取りに行けば送料もかからず、ジモティーの手数料もかかりません。

ぴーち
ぴーち

なので、頻繁にチェックし色々無料や格安でゲットしています♪

貰うばかりでなく、私も処分にお金がかかるような大型家具や使わなくなったおもちゃなど無料で出品することが多いです。

喜んでもらえると嬉しいですし、このやり取りを機に友人になった方もいて地域のリサイクルの輪を広げてくれるとてもいいアプリだと思います。

ただ全員がいい方とは限らないので、やり取りは人目の多い場所で。

また、お住いのエリアによっては取引が頻繁ではない場合のあるので、ご参考までに。

節約ブログ書いています♪
人気記事はこちら↓

筆者プロフィール
ぴーち

結婚10年で3000万円貯めたアラフォー主婦。YouTubeのチャンネル登録者は13万人を突破!
こちらのブログでは、簡単にマネできる節約術をご紹介しています♪
※ファイナンシャル・プランニング技能士2級(FP)取得

ぴーちをフォローする
節約術
スポンサーリンク
シェアする
ぴーちをフォローする
4人家族ぴーちの節約術
タイトルとURLをコピーしました