1000万円貯めた節約術!100人に聞いた節約のコツ大公開

節約術

こんにちは、ぴーちです♪

先日YouTubeでアンケート取らせていただきました。

題して「1000万円以上貯めた方の節約術」

なんとそちらのアンケートに

109名の方からご回答をいただきました!!

ご協力、本当にありがとうございます!!

ぴーち
ぴーち

タイトルではきりよく「100人」にしましたが、実際は109人!!

YouTubeで一部の回答をご紹介しましたが、どれも素晴らしい節約術だったので、109名分全てをこちらのブログでご紹介します♪

ぜひ参考にしてみてください^^

動画版はこちら↓

スポンサーリンク

1000万円以上貯めた方の節約術

無人販売所活用で食費を節約!
お茶のペットボトルを買わないようにしているのはもちろん、麦茶を家で作るとき1L用で3〜4Lくらい作っています(多少薄い)
献立をルーティン化して3食自炊してます。
Google mapで地域の八百屋さんやお肉屋さんを検索して安そうなお店を探して買ってます。
油は鶏皮から鶏油を作り、油はほとんど買いません。
先取り貯金を行い、残った分は使い切る!をしてストレス無く貯めました!
これをしてると意外と使い切るのが難しくなってきて、先取り貯金の額増やすかぁ〜ってなり貯まるスピードが早まりました!
また、3ヶ月ごとに資産の推移を投資項目別にグラフにして貯めていくモチベーションを保ちました!
新聞購読、固定電話、テレビ、サブスクをやめました。
先取り貯金 家計簿をつける
ストックをあまり持たずに管理する
子供の洋服は新品を買わない(メルカリ、お古、リサイクルショップで買う)
ストレスを溜めると爆買いするので、ゆるく節約する
交通費削減のために、片道40分程度なら歩く。
一週間分の食料を週末に買い、作り置きをして食材を使い切る。
お風呂のシャワーは夏37℃にするとガス代がかなり安くなる。
○なるべく税金を払わない。
非課税から低所得行ったり来たりくらいの収入で、可処分所得を増やしています。また障がい者控除、扶養控除、各種手当て、助成金を調べて必ず使います。収入の入口は4つ以上維持します。
○家賃タダ同然にこだわる。
○駅近に住み、田舎で車1台でやりくりする。
先取り貯金が私には合ってました。
あと好きなパンは基本作るか半額を買ってます。
セルフカット&セルフネイル
セール中に子どもの次の足の大きさの靴を買っておく
当方乳児を抱える30代主婦ですが、1000万円を貯められたのは「先取り貯蓄」と田舎暮らしでも「車は一台」で済ませていることが大きいと思います。
移動は徒歩または自転車
野菜は直売所で買う
お金の掛からない趣味(料理、ギター、500円玉貯金等)
本やネットでお金に関する情報収集など、無理のない範囲で節約を楽しんでいます。
1.外食しない
2.お酒の付き合いをしない
3.勤めていますが、手弁当持参
4.ギャンブルをしない
買い物に行く日を限定する。買う店も限定する。
先取り貯金や積立NISAなどで自動で給料から天引きされるように設定し、残りでやりくりしてするようにしています。
これは、節約というか、クズな私たちなんですけど、子供産まれて家賃も払えなかったので、10年間くらい同居させてもらい、家賃とか日用品とか浮かせて1000万円、、、食費は各自で作ってました。
車は通勤2時間なので持ってました。自分達のお金で一括払いです。
家に入れてたのは10000円しかいれてなかったよとあとで、聞いたような。クズですね、うちら。。。
①買い物は、週に一度
安いお店を2件はしご。
調味料や粉製品は、別に安いお店で購入。
出来合いの食品は購入せず、ほとんど手作りする。
②洋服は購入しない。
下着や靴下は、ユニクロで3足いくら等で購入。
③ハンドソープやボディーソープは使わず、固形石鹸を使う。
④ペットボトルの飲み物は購入せず、パウダーの飲み物を1リットルのところを2リットルの水で薄める。(十分飲めます)
⑤消耗品は、薬局の15%オフのクーポン券で購入。
⑥自分一人の時は、テレビや電気 エアコンはなるべくつけない。(目に影響が無い程度に)
⑦一人の時、トイレは5回目に流す。
⑧意識的に500円玉を作り、500円貯金をする。
⑨給料から一定額を貯金する。
私の節約方法をご紹介します。
まず、家計簿に「何も記載しない日」を1ヶ月に最低10日は作ることを心掛けています。もちろん記載しない日は収支ゼロの日です。
そうする事で「今日は買い物をしない」という意識がでてきて無駄にスーパーに寄ってしまう事がなくなり、ネットショッピングの回数も減りました。
他には日中の明るい時間帯にお風呂に入ってしまう事で、夜間に電気を付ける時間を減らしています。
あと、モッピー経由でオイシックスのお試し(1,980円)を購入するとポイントが1,000貰える(キャンペーン期間中だと1,200ポイントの時も!)ので実質1,000円以下で沢山の食品が届いたのですごくお得だと思いました。
なるべく外の光で生活してます。
節水シャワー使ってます。
子ども達の洋服類はバザー(無料〜50円)とかで買って使ってます。
スーパーでは値引きセール30%とかだったら
2個くらい買い、お肉、魚は冷凍してます。
閉店セールで生活品を購入してます。
柔軟剤を買わない。服を大事にしてなるだけ買わない。ビールが好きなのでお菓子は買わない。
児童手当、ボーナス、水道代、固定資産税、車検、自動車税、大型家電買換、年会費のような毎月発生しない項目はリストアップして月割して管理しています
家族のスマホを買い換える時は(うちはiPhone)販売されている中で1番古いタイプの物を買う。
そして全員一緒にで乗り換える。子供のプランに親も同乗できたりするので。
私の場合、車、美容、食費、子供費が結構節約出来ていると思います。
髪の毛はストレートで痩せ型の体型です。
服を沢山捨ててシンプルな服、同じ服をいくつか持ち毎日着ています。
周りには服捨ててなくなったと宣言髪型はロングで常にまとめています。
最近はくるりんぱでごまかすのが上手くなってきました。
カットはセルフ。
無料でサロンに行くよりも予約するのすら面倒なのでセルフが楽です。化粧もしません。
眉毛は半分なので書き足しますけども。
化粧道具は多少あって、いざという時はコンシーラーと下地とファンデーションとチークとリップとアイラインだけはあります。
基礎化粧品はもらった乳液なくなったら、その後はコストコのボトルのセタフィルに親子で統一予定です。
お風呂では、ビオレの洗顔フォームで全身洗っています。
2歳の息子の子供用泡フォームを供用しましたが洗えている感がなくて、自分の洗顔で髪も体も洗います。
子供のものは兄弟から沢山おさがりをもらって基本済ませています。
食費は、大きなルールだと、むやみに外食しない、嗜好品は毎回買わない、あるものを食べる、献立決めて買い物しない。
頂きものは美味しいうちに記憶にあるうちに食べきってお礼。
外食は基本ガストかサイゼリヤで家族で食べても1500円から2000円くらい、ガストはクーポンでより安い時に行きます。
(アンケート答えるとドリンクバークーポンもらえます。私はドリンクバーとトッピングソフトで200円、息子はクーポンハンバーグで300円、主人は安めのメニュー。息子が楽しむために行っているので私は食べなくても平気)
見切りや特売で買いますが、きちんと処理するところまで頑張ります、ゲームですね。
それと、私はアシスト自転車です。
保育園の送迎も自転車。
1番大切なのは家庭円満で健康、これが節約の土台だと思ってそちら最優先。
例えば、私は安い食材のみ買いますが、主人は時々好物の芽キャベツやアスパラを買います。
それに息子の服やおもちゃも足りているのにメルカリで買います。
芽キャベツやアスパラは節約食材ではない!でもそれは文句言わない事にしています。
我慢強くなりました。楽しく継続、それが何よりですね。
・主人の収入でやりくり、主人のボーナスと自分の収入は全て貯金
・以外ピーチさんの動画を参考にしている事が多いです♪
・冷凍おにぎり、見切り品やお安い品を冷凍する。
・外食を減らし、お家でたこ焼きや焼肉。
テイクアウトは、おかずのみ注文(お米やサイドメニュー、飲み物は家にあるもので済ませる。)
・お出かけは、図書館、公園、市営動物園、お祭り。
・お祭りは、軽食持参(飲みのや、子どものお菓子、菓子パンなど)
○しっかりと目的を決めてお金を使う
→当初の目的にない買い物はしない(外出先でお腹がすいたから、喉が乾いたからと言って購入、外食しない)
○石鹸で全身洗う
○化粧は手でする(コットン、スポンジ使わない)→化粧水も少量で済む
○用途(費目)別予算をしっかり守る
○お金をかけるところ、かけないところの線をしっかり引く
必要なものしか買わない。
だけど、楽しいことや幸せになることにはちゃんと使う。メリハリが大事。
シャンプーを使わない。なれれば全く問題ないし、むしろシャンプーは髪に良くないらしいよ。
大手企業が勝手に必要という刷り込みをしているから、勘違いしてるだけ。
実際にはシャンプーはもちろん、ボディソープも使わない方が健康のためにいいらしい。
何かをするときには、資本主義の世界で生活していることを意識している。
全てが利益主義なので、これは誰が儲かっているのかというのを常に考え、養分にならないようにしている。
欲しいものは一回カートに入れて考える。中古やお下がりでいいのではないか、本当に欲しいか、必要か。
固定費(ガス会社、電気会社、インターネット回線、格安SIM)は1番初めに見直しました。
・会社へ水筒とお弁当を持参して平日はお金を使わないことが多い(でもたまにお菓子買ったりします^^;)
・楽天経済圏でポイントを貯める→クレカの引き落としに充当
・メルカリを活用(本、子供服など)
・早寝早起き
→節約の為ではないですが、結果的に節約にもつながっていると思います
・会社の福利厚生を利用
→夫婦でそれぞれ別の大企業勤めです。めんどくさがらずに調べるとなかなかいい制度があったりします。例)育児支援…おむつ等の費用を申請すると年1万円分の補助金がでる など
食品ロスをださない、車は持たない、お菓子はほぼ買わない、美容室はカットだけ、マネーフォアードの家計簿など。
ふるさと納税フル活用!
大人2人幼児2人の4人家族です。
食品は月3万円と決め、スーパーではまず見切り品コーナーに直行。全部見切り品で買い物を終えることも多々あります。
納豆やちくわ、食パンなど、激安になっているので大量に買って冷凍。それまでは倍近くかかっていた食費ですが、見切り品の活用で3万円を超えることは無くなりました。
それと家族に卵アレルギーいるので、元々卵を買わず、私自身は卵を食べられますが、家族に合わせてもう3年卵を食べていません。卵料理がない食卓ですが全然なんとかなっていますwというか卵がない生活に慣れました🤣
最近は高騰している小麦も買うのをやめ、米粉を代用していますが米粉の万能さに感動する毎日です!
それと晩御飯の献立をある程度固定化しています。そのおかげで無駄遣いも減り、献立を考える時間もなくなり家事が少し楽になりました!
目的、目標を明確にすること。
毎月の食費を◯万円までにする、子どもの大学入学までに◯◯◯万円貯める、など実現可能な範囲で期限と目標額を決める。
何となく貯めていた時と比べ、貯まるスピードがかなり違いました。
そのために、簡単でいいので毎月の家計簿と半年毎の貯蓄計画は欠かさずにやっています。
あとは、無理に節約を頑張りすぎない。多少の無駄遣いもたまにはいいと思います。ただし、その無駄遣いを自分は幸せを感じたか、やっぱり無駄だと思ったか、どんな時に無駄遣いをしたくなったかをメモしておき、時々見返すと、だんだん幸福度の高い無駄遣いができるようになります。
・金額の大きなものほど中古で買う
(家、車、家電)
・民間保険は公的保険で不足する分だけトッピングする感覚で加入
・教育費の削減は子どもが小さいうちから意識して取り組み、国公立大ねらいで(積み上げ科目の数学、英語を重視)
・健康がすべての土台。栄養学の基礎を学ぶと最低限の食費で健康を保てるのでコスパよし
・世帯収入が結婚当初から400万増えたけど生活レベルを上げない(今住んでいる賃貸アパートは15年住んでいて3LDKで家賃5万、車は子供2人いますが1台)
月末に残ったお金は翌月に残さず、すべて貯金している。
肌のコンディションを整えておく
(肌がキレイ→メイクの厚塗りが必要ない→クレンジングは優しいもので済む(石鹸など)→スキンケア用品、コスメが最低限で済む)
献立を決めてスーパーに行かない。
スーパーで安いものを買う(=旬で安くて美味しいということ)、ついでに子供とスーパーに行って食育をする。
冬にスーパーで「トマトが欲しい!」と言われるが、1パック300-400円など割高。「今はトマトの時期じゃないんだよ、トマトは夏のお野菜だよ。夏が楽しみだね😊」と教える。
毎年、その季節を心待ちにしてくれています。
今の時期はイチゴやトマトが安く出始めたので、思いっきり買ってあげてます。本人も食事の中に季節を意識してくれています。
季節外のお野菜を一切あげないわけではないですが、極力旬の時期に買うように心がけています。
買い物は、基本週1まとめ買い
それを買っていい時間を作れるか楽しい空間を作れるかです!
割引品で使えそうな食品から見る🤭
何か欲しいものがあったらその場で買わず一旦持ち帰り、ネットなどと価格を比較して検討し、それでも欲しかったら買いに行くなど、衝動買いは極力避けています。
週1の買い物(日曜日)だけにして平日は買い物に行かない。フルタイム共働き4人家族なので、時短にもなってます。
お菓子、嗜好品は自分のお小遣いから買い、家計からは出さない。夏場はアイスを買わずに、家庭用かき氷器を使う(シロップ代のみ)。
コンビニに行く習慣が無いor行かない。
・外食せずなるべく自炊する。めんどくさい時は冷凍食品に頼る。外食よりは安い。
・買い物に行く前に、お腹を満たしてから行く。
・欲しいものができたら、まずフリマアプリでチェックする。
・本は買わずに図書館を利用する。母は欲しいけど無い本はリクエストして借りてました。図書館によるのかもしれませんが。
家族でお出かけするときのランチは弁当持参で( ̄ー ̄)bグッ!
ポイ活をする。隙間時間でポイントも貯まるし、ポイント運用で増やす事も出来る。
更に私はは1円の有り難みが増したので、普段の買い物も1円単位まで慎重になりました。笑
買い物する際に本当に必要な物か、今すぐ必要なのか考えるようになりました。
先取り貯金と積み立て投信です。余ったら貯めよう…だと余らない。強制的に「支払う」感覚で手元にない物にしてます。
実家の母(調理師)がしていた節約
・仕事柄や趣味もありますが、パン、ジャム、ケーキは自分で作る。パンの発酵は機器の発酵機能など使わず、天気の良い日車の中日の当たるところにボール置いてました。小さい頃誕生日ケーキも手作りでした。
・服は定価で買わない。ワゴンの中を確認。
・田舎で庭が広く、畑もあるため、ハーブや野菜、果物を植えて活用する。
・子供服、成人式の着物、スーツなどは従姉妹のお下がり。
・家族旅行で長距離移動中のご飯はおにぎりと水筒持参。お菓子も持参。お土産はちゃんと買ってもらう。
・夏はきゅうりや豆などでグリーンカーテンを作る。くくりつける紐も、着なくなった服や袋に付いててとっておいた紐を利用。
消耗品を必要最低限にしている
食材を無駄にしない仕組み。
①割引で購入し、お肉やお魚は冷凍しておく。食べたい日の前日に冷蔵庫で自然解凍しておけば、その日仕事で疲れていても、がんばって夕食を作ろうと思える!!(もう解凍しちゃったから再冷凍は嫌だなと思うから外食予防やお惣菜購入防止になるかな)
②買い物に行かなきゃと思ってからも2日位はいかずに、冷蔵庫の中にチマチマと残った野菜たちや、缶詰とかを消費しながら家の中の食材を極力まで減らす。冷蔵庫がすっからかんになったら、軽く中身を掃除してから買い物にいくと、冷蔵庫もキレイを保てます(^^)
外食を減らす
なるべく値下がりしてる時やセール日を狙って買い物したいので、常備しておきたい全部の食料品、日用品をスマホのメモにチェックリスト化してます。
切れたらチェックをタップすると色が消えるので、買い物する時に何が必要か一目瞭然です。
なるべく使い捨てを避ける様にしてます。
卓上はティッシュじゃなくミニタオルを常備。ジップロックやサランラップよりタッパーやスタッシャーバッグを使用。ケミカルナプキンより布ナプキン(血液洗うの面倒なので肌触りの良い古着をライナーとして使ってから破棄してます)
環境を考えての工夫で多少初期投資も必要ですが、長い目で見たら節約になってます。
予算組をする
食品トレーやアルミ缶など、なるべくスーパーの資源回収に出せる物は出す事です。ゴミ袋代の節約として微々たる額ですが、環境の為に良いので続けてます。
プライベートブランド品を1度は試す。買ってみて家族と話し合って無理なら辞めますが大丈夫な事の方が多いので。
決められた予算内の中でやりくりする。
無駄な買い物をしない。
断酒。毎晩ビール飲んでたのを年間換算したら7万以上か… と思った時に、それは子どもの教育などもっと有意義に使いたいお金だと思ってやめました。
体重がストンと5kg落ち、貯金額だけじゃなく健康も手にいれました。
衝動買いを控えるため、値段関係なく、欲しいと思う物は買わない。死んでも欲しいと思う物を買う。あとは買ったら片付けや掃除が大変って思うようにする。
洋服、子供のおもちゃはブックオフで買ってます。
最近の食料品は、スーパーよりもドンキホーテが特売のお菓子、コーヒー等安いのでまとめ買いしてます。
目標貯金を設定ではなく。
無駄を徹底的に削ぎ落とす。
例えば
子供の洋服は甥の服を9割使用
家族の衣類は流行り廃りのない、ゆったりした丈夫なものを選び着れなくなるまで使う。そのため金額はいとわない。
バックも用途をよく考えてから1万の物を買う。前回は8年使えました。他の家族はバックは普段無しあるいは、親類からのお下がり。
家族の髪の毛を家族間でカットしている。
家に滞在中の生理は布ナプキンを使っている。
オール電化の光熱費をセコ技より汚な手な段だろうが思い付く事は何でも試してます。
暖房はなるべく使わない。
冷食おかずストックを作っておく。
化粧品は眉毛書きだけ。
無添加石鹸で顔から全部使用してます。
スキンケアは使うと荒れるため使えないだけですが節約になってます。
100円均一に行く時は必要な物をメモした物だけ買う。
会計はポイントやキャッシュレス決済が出来る所を優先に利用する。
1つの動作で節約連鎖がおこる様に家事を考える。
使わなくなった物は、掃除等の使い道をしてから捨てるかご近所さんで必要そうな方にいるか聞いてから処分する。
ストック物は出し入れしやすくしまっておく。高騰しても買いためしすぎない。価値観が変わって使う物が変わってしまったりもっとお得な物が見つかり後で後悔する事もある。貯金を少しずつセルフで積立てNISAに移動。保険は車だけしかかけてない。
節約動画を見てやる気を継続させる
お買い物回数を減らす
服を一年で4回しか買わない。酒、たばこ飲まない。家族での外食は2ヶ月に一回、ランチのみ。買い物を家族の休日の遊びにしない。ペットボトル買わない。昼の弁当は作る。民間の医療保険、生命保険入らない。子供は1人。
旦那と子どもの髪の毛は自宅で私がカットしています!私は前髪のみセルフカットですが、今度旦那に切ってもらおうかなと、考え中です!
総貯蓄1350万。子供3人。マイホーム購入済み。年に2回は旅行に行きます。
①お金を卸すのは月1回。
千円札で卸して、食品、雑費など予算を袋わけ。クレジットカードを使った時も袋からお金を出すことで、残金を分かるようにしています。
②子供は塾に行かず家庭学習。
テキスト代だけなら月千円ほど。
③家は中古で住居費を抑える。
近所の賃貸マンションの半額以下で住めています。
④習い事は市が主催のプール教室。
こちらも相場の半額以下。
⑤化粧品、服はプチプラ。
セザンヌ、GU万歳
⑥旅行はシーズンオフの土日に行く。
夏休み前、春休み前に行く。
服はあまり買わない。
家庭菜園(ニラ、ネギ、レタス)←たまに肥料やるくらいで何回も収穫できる
パン、クレープやプリンなどお店で買うと高くつくものでも自分で作れるものは作る
太陽光発電設備があるので太陽が出てるうちに料理を作っておく
旦那のお昼はお弁当(冷凍してストックしておく)
スーパーの水を貰う
冷凍弁当 水筒 
お菓子の包装や透明包装等を捨てずに、生ゴミ入れに再利用(野菜の皮、残飯等)している
貯めるにも使うにも予算をきめる
株主優待を利用する
閉店前に買い物にいく
買いたいものがある時は1人で決めず、夫(妻)に相談する
お金の勉強や情報収集を継続しながら、先取り貯蓄をしている。食費など健康に関する出費は抑えていない。
結婚前は口座に残高が10万超えると別口座に移してました。結婚後は残高50万超えると定期に入れています。
どちらもすぐにおろすことは出来るのですが、いつも目につく残高の残りは少なくして、お金が無い!貯めなきゃ!という意識を高めてます。
自分にとって本当に大事な事にお金を使う事と、お金に関する情報収集と、手間をめんどくさがらない事です。
本当に必要?幸せになれる?を考えて、無駄なく買い物をするようにしたり、ふるさと納税や、株主優待、クーポンなどの活用などなどですねー。
・ATMは月一回
・すぐ使ってしまうのでやりくり費は週ごとに袋分け。予算を守りたくて、家族に外食に行きたい!と言われた時に「今週あと500円しかないから無理!来週以降で!!」と実情を伝えたらすんなり「わかったー」と言ってくれました。言えば家族も協力してくれるんだなと逆にびっくりしました。
・年間特別費を年初めに決める
・前は楽天マラソンばかりでしたが、今は楽天かAmazonかヨドバシカメラ、近所のお店でどこで買うと1番安いか比較する。
代替品を見つけて物を買わない
見栄を捨てる!
お下がり、代用品、無料品、リサイクル品、図書館、クーポンなど恥ずかしいと思わずに活用することです。
・家計簿をつける(支出メモ)
学生の頃から当たり前のようにつけていたので、節約(貯金できる方法)になっている実感はなかったのですが、仕事を退職したときに「この1ヶ月だけ家計簿をつけずにパーッと遊ぼう(笑)」とやったところ、あっというまに20万円くらいなくなり、しかも何に使ったのかほぼ思い出せない…という悲劇がおきてから、家計簿(支出メモ)はほんと大事だと身にしみております
・化粧とスキンケアをほぼやめた
節約のためにやめたというよりは、アラフォーになったら、日焼け止めで肌荒れを起こし、色々調べたところ肌断食を知り、いっそのこと化粧もスキンケアもほぼやめてみようとなり、結果節約になったという感じです
ピーチさんが、普段は日焼け止めのみで、化粧落としも使わないと動画でおっしゃっていたこともきっかけのひとつです。私もピーチさんと同じボディーソープを使っていて、私もそれで洗顔もしております。きっかけをありがとうございます。
今は、スキンケアはワセリンのみ、化粧は外出するときのみパウダーと色付きリップをするくらいです。日焼け対策は帽子と日傘です。
・間食をやめた、食事量を減らした
ピーチさんの動画で、お菓子はお金を出してわざわざ太る素、子どもはしっかり食べさせるが大人はご飯は少なめでいい、的なことが何回か紹介されたと思いますが、それが衝撃で、確かにその通りだと思い、実践しております。節約だけでなく、ダイエット、健康維持につながりとてもいいです。
・専用洗剤、専用掃除用品をやめた
水拭き&使い古しの歯ブラシで、ほとんどの汚れが落ちる!と気づいてからは、トイレやお風呂などの専用洗剤と専用掃除用品をやめました。
一時期は、食器用洗剤もやめて、おなじみの無添加泡ボディソープで食器も洗っていたのですが(お恥ずかしい笑)、引っ越したら、お湯が使えない台所になり、油のぬめりが気になるので、食器用洗剤を買い直しました。
※洗濯洗剤は、もともとアタックネオを使っていましたが、ピーチさんが楽天お買い物マラソンでお得に買える方法を紹介してくださったおかげで、この前はそれで買いました!ありがとうございます!
・髪は自分で切る・服はワンピースと決め、約5着しか持たない
・ミニマリストに近い持ち物量
定期的に片付け(物を処分)をして、買わないのが1番の節約と心がけています。
・人と比べない、広告や流行に踊らされない
このような精神的なことも節約になっているなと思います。忘れないようにメモして、定期的に見返してます。
トイレは外出時にすます。
〇〇用洗剤や〇〇用お掃除シートを買うのをやめました。全く無いわけではありませんが、以前は食卓用、コンロ周り用などあったのを、今はキッチンペーパーもしくはウエス(古いタオルを切って再利用)+ホームリセットなどの洗剤を使用しています。
なんなら大抵の汚れは水と雑巾で落ちます笑 落ちない時は洗剤やハイターも使いますが。
節約し過ぎないこと、
お金を自分のように愛すること、どういう人生を送りたいのか明確にしておくこと、ストレスでハゲない程度に貯蓄目標を意識すること、子供が増えても生活費を上げないこと、見栄をはらないこと、物を捨てること、こだわりを捨てること、ピーチさんのような質の良い発信者様から情報収集すること
・下味冷凍を常備して、外食を回避しています。
・出来るだけクレジットカードで支払いにして、ポイントで日用品の買い物やたまの外食に利用しています。
・おやつは手作りにしています。無理のない程度に。
・牛乳パックは生肉を切る時に再利用しています。洗い物を減らせるし、そのまま捨てれば時短にも。
私は食べることが楽しみなので食べること以外で節約しています。(自炊をほとんどしないです)
年齢は30代前半です。
・スマホ本体はワイモバイルさんのタイムセールなどで新品(なるべく1万円以内)を購入して、プランはSプラン家族割りで990円。
故障時あんしん保証は昔は入っていましたが、滅多に故障する時が無いので本体が安ければ買ったほうが安いと気付き、保証に入るのを辞めました。
本体は3、4年利用しています。スマホ代がとても安くなり、金銭面で楽になりました。
・飲み物はペットボトル2Lのお茶(プライベートブランド)かティーパックの紅茶(100P入りで298円くらい)
・コンビニに行かない
・手数料のかかる時にATMを使わない
↓下記は特殊な節約なので参考にならないかもしれないですが、私の中で1番効果がありました。
・車を買わない。(地方在住です)普段は徒歩で通勤や買い物、少し遠くへ行きたい時は交通機関を利用します。
徒歩通勤ができるように会社近くへ引っ越ししました。
最寄りの大きな駅まで2キロくらいですが、家賃は高くありません。
食費 …前もって献立は考えず、購入できた見切り品でメニューを考えています。
安い魚のアラを活用。あら汁、ハンバーグ、メンチカツ、テリヤキ等作りました。
健康にも良いです。
娯楽費…車の中がテーブルと椅子にチェンジできるワゴン車を購入。家族で雨のお出かけ時にお弁当やカップ麺を車内で。外食を減らしました。
衣料費 …夫と息子2人の身長体重が近づいてきた頃、服、バッグ等を共有していました。
ペット費…ベビー服の特売品を購入しペットの体型に合うよう補正します。
ペットショップの商品より格安になりますし個性的な手作りの一品になります。
その他 …結婚して33年間家計簿をつけています。
自炊頻度をふやす。アプリで、特売調べてから、料理を考える。
普段の外食はポイ活で貯めたポイントのみで楽しむようにしています。
毎月一万円のお小遣いで、交通費、娯楽・趣味費、美容費、被服費をやりくりするようにしています(余ります)。
物を増やさないように部屋をきれいに保つようにしています。無駄遣いに気づくためもですが、お金が集まってくるように。。
キッチングッズなどの食費に含まれないものは、毎月予算を決めるようにしています。
一番重要なことですが、、毎月、夫婦で家計管理について、月末に報告して会議するようにしています。収支を把握しあい、出費が多い項目について改善策を調べたり考えたり、来月の予算設定したりなどもここで決めます。一日中話し合うこともあります笑
お金の価値観を夫と共有する。
まず、家であるもので代用できないか考える。
断捨離をして、気持ちの良い我が家をつくる。
物を多様する。我が家は100均の菜箸を家族で共有して、菜箸兼、普段使いのお箸として愛用しています。
ネットバンクを愛用して、手数料を0円に。
マーネーホァードミーで、全体の資産を常に把握できる状態にしています。
・服はメルカリで売買。
・外食は自炊の「ご褒美」というメンタル。
・夫と子供の協力は欠かせないので、独りよがりにならないように話し合う。
・高くても、後悔するくらい大切なものには出費する。(ストレス大敵)
・強制積み立て
・ネットでまとめ買い。価格の比較。
・業務スーパーで日持ちするものを買う。
・半額→冷凍
・大型連休は自宅
・読みたい本は図書館
・カレンダーは切ってメモ
買い物の予算を決めて、余ったらすべて貯金。高い買い物(パソコンやテレビ)は残し貯め貯金が貯まるまでしない。
実家に住んでいます。
ボーナスはないものとして、普段の家計をやりくりする。
そして、だいたいでいいので月の予算を決めて家計簿をつけています。
あと、家の中の物の整理整頓、個数の把握は超大事だと思います。子供の服はついつい安い時に多めに買ってしまいがちでしたが、手持ちの服を並べて写真に撮っておくとよかったです。
枚数が多すぎないか、着回しは無理なくできるか確認しやすいです。
使い切った食器用スポンジを乾燥させ4等分ぐらいに切って便器の中を洗う。便器内は中性洗剤を使用。
・飲み物は持参
・楽天経済圏の住人になる
→日用品、ふるさと納税、プレゼントなどを予め予定を立てて楽天で購入。ひと月の予算は約2万円と決めていて、お気に入りに入れて計算して2万円になるように購入。そうすると予算管理もできるし、街での買い物がプラス1%のポイントがつく。
・楽天カードに集約、還元率の下がる料金は別のカード
・健康にもいいので、基本は徒歩移動
・先取り貯蓄は当たり前
・IDAREカードに1月分使用するお金を入れて、その金額のみで生活(楽天カードでチャージしてもポイントがつく)
クリーリングに出すようなスーツやジャンバーをネットに入れ洗面所に水をためエマールで10分つけおき、洗濯機で1分脱水、再度水でゆすぎ、また1分脱水しタオルをハンガーにくるんで型崩れしないように陰干し、袖にもタオルを丸めて入れる。
キャベツ1玉を大きめに雑(正方形3×3ぐらい)に切ってジップロックへ入れて冷凍庫へ(1ヶ月もつ)。使う時に洗ってお好み焼きや野菜炒めに使用(シャキシャキ感はなくなるのでそのような料理には不向き)
①1ヶ月の使えるお金を決める(予算を守る)
②衣服費をかけすぎない
③外食はイベント扱いの思考を持つ
→1000万貯めてみて振り返るとこの3つが大きいなと思います(小学生2人、4人家族)
食糧の買い出しは週一回のみ。
週の途中に何か足りなくなっても他のもので代替えして何とかする。それを考える事もひらめきがあって楽しさがあります。
・ティッシュペーパーを大事に使う(口を拭いたくらいのティッシュペーパーは残しておいて、床にこぼしたものを拭いたりするのな使う)
・お風呂の水を洗濯に使う
・シャンプーだけ(ボディーソープなどは不要)
・古着をウェースにしてキッチン周りに使う
毎月下ろす金額は一定
貯金専用の口座を作って、そこからお金は引き出さないことを徹底します。
まとまったお金(例えばコロナ助成金の10万円、ボーナス)が入ったら、即貯金口座に振り込んで、元々このお金がなかったようにいつもの暮らしを続けます。
定期貯金とか先取り貯金?かな?
一週間に一度は外食。
千葉県プレミアム食事券の残高が6,000円以上残ってるから今月いっぱいで使い切らないと。
外食しないですね。
ぴーち
ぴーち

応援メッセージをくださった方もいて、すっごく嬉しかったです!ご協力、本当に本当にありがとうございました!!

節約術のご紹介なので、応援メッセージは省略しています。

スポンサーリンク

私の感想

自分を卑下するご回答もありましたが、どんな節約術にせよ1000万円以上貯められたのは本当にすごいことです!!

なぜなら、2人以上世帯の貯金額中央値は400万円ほど。そして貯金0世帯は全体の約3割もいます。

※金融広報中央委員会の世論調査参照

そんな中、これだけ貯められた方々は

・自分のストレスを最小限に抑えられる「自分に合った節約」をしている

・独りよがりな節約になっていない

・健康第一

これらを意識されている方が多いなぁという印象でした。

節約は目的じゃなく「幸せな生活を送るための手段」

ぜひご自身に合った節約術を見つけてみてください♪

アンケート回答にもあった「ポイ活」の記事も書いています!詳細はこちら↓

最新の節約ブログもチェック↓

筆者プロフィール
ぴーち

結婚10年で3000万円貯めたアラフォー主婦。YouTubeのチャンネル登録者は13万人を突破!
こちらのブログでは、簡単にマネできる節約術をご紹介しています♪
※ファイナンシャル・プランニング技能士2級(FP)取得

ぴーちをフォローする
節約術
スポンサーリンク
シェアする
ぴーちをフォローする
4人家族ぴーちの節約術
タイトルとURLをコピーしました