旧NISA・新NISAを4年続けた結果すごく後悔している2つのこと

節約術

こんにちは、ぴーちです!

ぴーち
ぴーち

私は節約が趣味のアラフォー主婦

投資初心者だった私は4年ほど前からNISAを始めて、今は月に8万円、夫婦で月に16万円ずつ楽天オルカンを積み立て購入しています。

ここ数年は株が好調なので、全世界株や米国株を購入してきた方は利益が出ている方が多いと思います。

私も旧ニーサ・新ニーサ合わせた運用益が350万円ほどになりました。

ただ毎日思い出すほどめちゃくちゃ後悔していることがあるので、今回は私の失敗談そうならないための対策方法をご紹介します!

ぴーち

結婚10年で3000万円貯めたアラフォー主婦。YouTubeのチャンネル登録者は13万人を突破!
こちらのブログでは、簡単にマネできる節約術をご紹介しています♪
※ファイナンシャル・プランニング技能士2級(FP)取得

ぴーちをフォローする
スポンサーリンク

後悔していること①

まず後悔していること1つ目は、NISAの積み立て購入を途中でやめてしまったことです。

私が投資をスタートしたのはコロナショックから回復してきた2020年末頃。

それまで全く投資をしたことがなかったので、購入ボタンを押すとき手が震えたのを今でも覚えています。笑

旧NISAで積み立て購入していたのは

私→旧つみたてNISAでオルカンを月3.3万円

長女→ジュニアNISAでイーマクシススリムs&p500を月6.6万円

長男→ジュニアNISAでイーマクシススリムバランスを月6.6万円

一気に投資にまわすのが怖かったので、夫分は少し投資になれてきた翌年にスタートしました。

この積み立て購入の設定後ほったらかしていれば良かったのですが、投資初心者&ビビりな私はほぼ毎日基準価額チェックし一喜一憂する日々。

今思うとこの頃のオルカンや米国株の株価は激安ですが、当時から「上がりすぎている!」「そのうち絶対暴落が来る!」と言われていたので毎月購入するのがどんどん怖くなっていきました。

そして一番伸び率が高かったイーマクシススリムs&p500の購入を、数か月でやめてしまいました。

ぴーち
ぴーち

この時の基準価額は1.5万円ほど。現在はなんと2倍近くに!

途中で辞めずにずっと積み立て購入をしていれば今頃百万円以上の含み益がでていたと思うと後悔の嵐です。

この経験から学んだことは2つ。

この経験から学んだこと①

1つ目は長期保有目的で購入した投資信託であれば、頻繁に基準価額をチェックしないということ。

資産運用について色々勉強してきた今だからこそ自信を持って言えるのですが、株価予想はあたりません。

コロナショックの年ですらまた暴落が来ると言われていましたし、その後毎年「今年は暴落する」と言われています。

色んなデータを調べたうえで「今の株価は高すぎる!だから暴落する」と断言されている方もいましたが結局あたっていません。

※暴落しないという訳ではありません

はじめのうちは真に受けて不安になったり、実際娘のジュニアNISAの積み立て購入をやめてしまったりと振り回されてしまいましたが、「株価予想は当たらない」という事実に気付いてからは頻繁にチャートをチェックすることをやめ、淡々と積み立て購入することを意識しました。

その結果心も楽になりましたし、資産もちゃんと増やすことができました。

スポンサーリンク

この経験から学んだこと②

2つ目は「今は高すぎる!」という考えを捨てること

こちらもNISAを活用した長期投資目的の方に伝えたいことなんですが、「今は高すぎる」という考えは持たないほうがいいです。

「今は高すぎるから一旦積み立て購入をやめて、暴落がきたら買おう!」

「今は高すぎるからそもそも投資のはじめ時ではない」

このように考えていたら、いつまでたっても投資を始められません。

例えば私は今37歳。お金が必要になる頃(60歳)まであと23年と案外短いと感じています。

その間NISAをしっかり活用してお金を増やすとなると、暴落のタイミングを待つより一刻も早くNISAを始めて長く保有し続けるほうが増える可能性が高いです。

実際過去のデータから見ると、保有期間が5年以下だと元本割れする可能性がありますが、保有期間が20年を超えると年率2~8%になる可能性が高いと言われています。

Screenshot

なので、まわりの声に左右されず全世界株のような優良な投資信託を淡々と積み立て購入することがおすすめ!

ぴーち
ぴーち

積み立て購入にすれば暴落が来た時は安く購入できるので心も楽です。

一括投資をして長く持ち続けるという方法もありますが、私の場合たぶんメンタルが持たないのでやらないことにしています。

例えば人気のS&P500の場合、過去に52%も下落したことがあります。

ということは500万円だったものが250万円も減ってしまうということ。

あくまで過去の例ですが、もとの水準に戻るまで5年半ほどかかっているので、その間資産が減ったまま辛い日々をおくることになります。

株価が戻るという結果がわかっていれば気持ちも楽ですが、実際この先株価暴落に直面すれば「本当に回復するのか…」とかなり不安なりそう。

ニュースなどは見てもらえるよう大げさな見出しにすることが多いので、「もう投資の時代は終わった」とか「株価の回復は見込みなし」など不安を煽る文言が並ぶかもしれません。

「優良な投資信託を長期的に保有していれば伸びる可能性が高い」と頭ではわかっていても、私は投資を始めてから大きな暴落を経験したことがないので、いざ直面すると気の迷いもでてくるかもしれません。

でも投資信託を一括購入せずに定額で積み立て購入していれば、基準価額が下がるほどたくさんの口数を買えるので「前回よりたくさんの口数を買えてラッキー」と思えて心のゆとりを持てそうです。

ただ過去のデータから見ると一括投資の方が利益がでていたそうです。

私がよく参考にしているYouTubeの投資チャンネル「バンクアカデミーさん」の動画によると、5年で新ニーサ枠を埋める投資方法の方が15年間積み立て投資をした場合より利益がでています。

Screenshot

あくまで過去の推移から計算したシミュレーションですが、暴落に耐えられるメンタルがあるのであれば一括投資もありなのかもと思いました。

何度も言っていますが、株の値動きは誰にもわかりません。

重要なのは自分の許容範囲内で新NISAを活用すること。

長く投資を続けることによって利益が出る可能性が上がるので、長く続けられるよう自分に合った方法を取り入れることが重要です。

スポンサーリンク

後悔していること②

続いて後悔していること2つ目はもっと早く投資を始めていれば良かったということ。

ぴーち
ぴーち

私はつい最近まで「投資=ギャンブル」のように思っていました。

今でこそ資産の1/4を投資信託にまわせるほど投資の重要性に気付くことができましたが、投資を始めた後も数年は半信半疑なところがありました。

どの投資本を読んでも投資系のYouTubeを見ても「投資に元本保証はないので自己責任で!」とあるので、自己責任=不確かなものの様な感じがして不安でした。

投資に「絶対」はないので当たり前のことなのですが。

そんな不安が大幅に減った考え方があります!

それは「マイナスサムゲーム」「プラスサムゲーム」という考え方。

「サム」とは合計という意味。マイナスサムゲームとは「参加者の利益の合計がマイナスになるゲーム」ということです。

例えば、パチンコはマイナスサムゲーム。

みんなが出し合ったお金から運営者の取り分をひいた額、つまりみんなが出し合った合計金額より少ない金額を参加者で取り合うゲームです。

これだと自分が儲かる可能性が低いのは当然。誰かが勝てば自分は負けます。

でもおすすめしている全世界株式などは「プラスサムゲーム」。参加者の利益の合計がプラスになるゲームです。

例えば、企業に10万円投資をしその企業がそのお金をもとに100万円の利益を出す。そして分配する。

お金の取り合いをしているわけでなく、利益から分配されます。

全世界株のように世界中の企業に幅広く分散された投資信託は、投資先の企業が儲かる、つまり世界経済が成長していけば自分の利益も増えます。

ここで疑問になってくるのが、今後も世界経済は成長するのかということ。

ぴーち
ぴーち

私は成長し続けると思っています!

経済成長の要因は、人口増加や技術進歩など。

このような要因で経済は成長するのですが、世界人口は今後60年間増加し続けると言われていますし、世界経済も成長し続けると言われています。

たしかに私が子どもの頃はスマホなんてありませんでしたし、パソコンやテレビも分厚いものでしたが、現在は当時想像も付かなかったものがたくさんあります。

いきなり経済が衰退して新しい技術がでてこなくなるとは考えにくいですよね。

でも何がおこるかわからないので「絶対」といいきれないだけ。

私は経済が成長していくと思っているので安心して今後も投資を続けていきます。

スポンサーリンク

まとめ

私が後悔していることはこの2点でした。

・NISAの積み立て購入を途中でやめてしまった

・もっと早く始めれば良かった

「資産が減るのが怖い」「今投資を始めて大丈夫かな」と少し不安に思いつつ始めてみたNISAですが、後悔していることは「もっと早く始めれば良かった」「積み立て購入をやめなければよかった」ということ。

重要なのは、とにかく淡々と積み立て購入するということでした。

投資は今後必要になってくるものだと思うので、無理のない範囲で取り入れてみることがおすすめです。

こちらの記事は動画版もあります↓

節約ブログ書いています♪
人気記事はこちら↓

筆者プロフィール
ぴーち

結婚10年で3000万円貯めたアラフォー主婦。YouTubeのチャンネル登録者は13万人を突破!
こちらのブログでは、簡単にマネできる節約術をご紹介しています♪
※ファイナンシャル・プランニング技能士2級(FP)取得

ぴーちをフォローする
節約術
スポンサーリンク
シェアする
ぴーちをフォローする
4人家族ぴーちの節約術
タイトルとURLをコピーしました