ムリなく節約生活を続けるコツ3選!

節約術

こんにちは!ぴーちです。

今回は「ムリなく節約生活を続けるコツ」をご紹介します。

ぴーち
ぴーち

安いスーパーをリサーチしたり自炊したり…。節約生活は手間がかかることだらけ!

その手間が面倒で、なかなか節約生活を継続できないという方は多いかと思います。

実際私も共働きになったことでかなり時間がなくなり、できなくなった細かな節約術もあります。

ただ、今回ご紹介する3つの重要ポイントを押さえればちょこちょこ浪費を減らすことができ、結果貯金や投資にまわせるお金が増えていきます。

ズボラな節約術だらけで合わない方もいらっしゃるかもしれませんが、私はこの方法でストレスなく節約生活を続けてこられたので、ぜひ参考にしてみてください。

ぴーち

結婚10年で3000万円貯めたアラフォー主婦。YouTubeのチャンネル登録者は12万人を突破!
こちらのブログでは、簡単にマネできる節約術をご紹介しています♪
※ファイナンシャル・プランニング技能士2級(FP)取得

ぴーちをフォローする
スポンサーリンク

①外食回避の一工夫

疲れているとついしたくなる外食。

仕事や家事、育児に追われていると料理も後片付けもない外食はかなりの誘惑です。

ただ、外食費の高騰は激しく、昔は280円で食べられた牛丼は今や448円!

100円だったマックのチーズバーガーも気付ば150円!

「楽したいから」という理由でちょこちょこ外食していれば、あっという間に数千円の出費になってしまいます。

そこで、節約生活の敵「外食」を回避するための一工夫が必要。

ぴーち
ぴーち

私が工夫していることはこちらの3つ

・外食の頻度を決める

・冷凍庫にすぐ食べられるものを入れておく

・まるごと冷凍弁当の活用

外食の頻度を決める

外食の頻度を決めることは重要。

我が家の外食は2か月に1度程度と決めています。(イレギュラー時を省き)

ただここで問題になってくるのが、疲れている日の自炊のハードルの高さ。

なので、そんなときの外食対策として「冷凍庫に手軽に食べられるものを入れておくこと」がおすすめ。

冷凍庫にすぐ食べられるものを入れておく

おすすめの冷凍ストックは、手間がかからない順にこの3つ

・市販の冷凍総菜

・業務スーパーなどの揚げ物

・手作りおかず

↑の順番は金額が高い順でもあるので、一番の理想は手作りおかずの作り置き冷凍。

ぴーち
ぴーち

ただ、市販の冷凍総菜でも外食よりは安上り!

また私の一押しは業務スーパーの揚げ物の活用。

チキンカツや白身魚のフライなど大量に揚げて冷凍しておけば、手抜きご飯のときに活用できますし、お弁当のおかずにも使えます。

ぴーち
ぴーち

そして、何より安上り!

まるごと冷凍弁当の活用

ついランチで外食してしまうという方におすすめなのが、まるごと冷凍弁当。

主人はダイソーのタッパーをお弁当箱として使っているのですが、冷凍&レンジOKなので、忙しいときはおかずをつめてまるごと冷凍しちゃいます。

いくつか冷凍庫にストックしておけば、あとは主人が自分でチンしてもっていってくれるので共働きの今は大活躍。

お弁当箱は高いですが、こちらのタッパーは200円なので一週間分の5つ買っても1000円程度

見た目は微妙かもしれませんが、水漏れもまったくしない優れものです。
(もう少し小さいサイズは100円で売っています。)

②家事が楽になる一工夫

まな板シートやブンブンチョッパー、お掃除スリッパなど「家事を楽にするグッズ」は色々売られています。

うまく活用されている方はいいと思うのですが、忙しいからと家事楽グッズをいろいろ購入すれば、その分出費もかさみます。

そしてコスパの悪いものも多々。

そこでおすすめなのは、家事楽グッズを買うのではなく「やらない家事を増やすこと」

その方がだんぜん家事が楽になりますし、こまごまとした出費も減らせます。

私がやらない家事一例はこちら

・すべての洗濯物を畳むこと

・こまめなお風呂掃除や洗面台掃除

・こまめな日用品の買い出し

パジャマや下着はポイポイ収納

衣類はほとんど畳まず、ハンガー収納やぽいぽい収納にしています。

ぽいぽい収納はかごや引き出しに入れるだけなのでとっても楽ちん。

また、服はこのかごに入るだけと決めているので、枚数も減らせました!

お風呂掃除・洗面台掃除の一工夫

お風呂にはダイソーのセスキで作ったセスキスプレーを常備。

500ml、2円と安く、お風呂後のスプレーすれば汚れ予防に。

洗面台にはクエン酸スプレーを常備し、汚れが気になったときにさっとスプレーしふき取っています。

日用品はまとめ買い

日用品は楽天お買い物マラソンでまとめ買いしているのと、ふるさと納税を活用しているので、店舗で買うことはほとんどありません。

店舗で買うより安く節約になる&買いに行く手間がなくなり楽ちんです。

ぴーち
ぴーち

ちなみに今は液体洗剤を卒業し、コスパのいい粉洗剤にしました!

コスパのいい粉洗剤については、下記の記事をチェック↓

節約主婦が選ぶ!コスパ最強の粉洗剤3選 – 4人家族ぴーちの節約術 (peach-setsuyaku.com)

他にも柔軟剤や芳香剤など、使わない日用品を増やすこともポイント。

案外なくて大丈夫なものは多いですし、逆に手間やお金がかかる日用品は多々あります。

我が家が買わないものは動画にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

③休日の過ごし方を一工夫

みなさんいつも休日はどのような過ごし方をしていますでしょうか?

ももちゃん
ももちゃん

晴れてるし、テーマパークに行こう!

ももちゃん
ももちゃん

今日は雨だから、ショッピングモールに行こう!

こんな過ごし方をされている方は多いのではないでしょうか?

お金は使うためのものなので、家族で楽しむことなどに使うのはとても有意義な使い方だと思いまが、レジャー費のかけすぎには要注意!

固定費を見直して、食費を削っても全然貯められないという方は、もしかするとレジャー費のかけすぎが問題かもしれません。

もちろん私もテーマパークやショッピングモールに行くことはありますが、行く頻度は少なく、たいていの週末はあまりお金のかからない過ごし方をしています。

晴れている日は…

・お弁当をもって海や山に遊びにいったり

・格安で入れる市営の動物園にいったり

雨の日は…

・図書館や、図書館で借りたDVD鑑賞

・市営の科学館や博物館にいったり

・5千円程度で購入したプロジェクターでお部屋映画館を楽しんだり

しっかり住民税を支払っているので、市営施設や図書館などをフル活用しないともったいない!

また、雨の日はよくショッピングモールに行っていた時期もありましたが、子供の年齢が上がるにつれて無駄遣いしてしまうことが増えてきたので、最近はめったにいきません。

その代わり、家族で工作をしてみたり、意外と簡単に作れるピザを作ってピザパーティーをしたりとおうちでできることを楽しむように。

どこかに出かけなくても、家族みんなで楽しめば子どもも大喜びです!

まとめ

ムリなく節約生活を続けるコツはこちらの3つでした。

・外食回避の一工夫

・家事が楽になる一工夫

・休日の過ごし方を一工夫

面倒なこともこのように一工夫すれば比較的楽になり、結果、節約生活を続けやすくなります。

お金を貯めるのに重要なことはコツコツ節約生活を続けること。

一緒にムリなく楽しく節約生活をがんばりましょう!

節約ブログ書いています♪
人気記事はこちら↓

筆者プロフィール
ぴーち

結婚10年で3000万円貯めたアラフォー主婦。YouTubeのチャンネル登録者は12万人を突破!
こちらのブログでは、簡単にマネできる節約術をご紹介しています♪
※ファイナンシャル・プランニング技能士2級(FP)取得

ぴーちをフォローする
節約術
スポンサーリンク
シェアする
ぴーちをフォローする
4人家族ぴーちの節約術
タイトルとURLをコピーしました